1/3に荷受、1/4に出荷、1/5に羽田に到着していたNexus5が届いた。
早速開梱するがディスプレイに貼ってあるシートがなかなかはがせない。
なんとかシートをはがした後、別途購入したケース「Spigen Nexus 5 ケース ウルトラ フィット シェル」に付属のシートを貼る。
気泡が入ることもなくすんなり貼れたと思ったら、シートの左上に貼られていた接着シールがはがれず、なんとかはがしたら
粘着部分が残って除去するのに苦労した。
とりあえずWi-Fiで接続しようとしたが、自宅無線LANのアクセスポイントを検出はするもののどうやっても接続出来ない。
接続を試みると「保存済み、WPA/WPA2で保護」と表示されるが、Webを閲覧すると「現在オフラインです。」と表示されてしまう。
DHCPから固定IP接続に変更するなどいろいろ試したがうまくゆかない。
iPadでは同じ無線LANに正常に接続出来ているのだが。
無接点充電器「QE-TM101-K」での充電も試したが、こちらはうまくいっているようだ。
約15分上に乗せておいたらバッテリー残量が67%から82%に回復した。
2014年01月06日
2014年01月04日
Nexus5購入
1/2の深夜(=1/3早朝)にGooglePlayでNexus5を購入した。
Gmailのアカウントでクレジットカードを使って購入手続きを完了させる。
購入ページには「1〜2 営業日以内に出荷されます。」とあったが
購入後に届いたメールには「1/7までに出荷」とあった。
年始なので待たされるのかと思ったが、1/4早朝に発送メールが届いた。
Nexus5に合わせてケース「Spigen Nexus 5 ケース ウルトラ フィット シェル」と
無接点充電器「QE-TM101-K」を購入し、どちらも1/4に届いた。
あとはNexus5が到着するのを待つだけだ。
Gmailのアカウントでクレジットカードを使って購入手続きを完了させる。
購入ページには「1〜2 営業日以内に出荷されます。」とあったが
購入後に届いたメールには「1/7までに出荷」とあった。
年始なので待たされるのかと思ったが、1/4早朝に発送メールが届いた。
Nexus5に合わせてケース「Spigen Nexus 5 ケース ウルトラ フィット シェル」と
無接点充電器「QE-TM101-K」を購入し、どちらも1/4に届いた。
あとはNexus5が到着するのを待つだけだ。